ここでは、過去の広島県大会の、印象的な試合のスコアを紹介しています。
県大会だからといって、侮る事なかれ。全国大会顔負けの名勝負、劇的な試合もありますゾ。
資料がなくて、詳しい情報が分からない試合もあります。ご了承下さいませm(_ __)m
広島工VS瀬戸内 広島工VS西条農 高陽東VS山陽
広島工VS三次 盈進VS尾道商 如水館VS盈進
瀬戸内VS誠之館 高陽東VS祇園北
平成7年・選手権大会広島予選・準々決勝
広島工VS瀬戸内
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
瀬戸内 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
広島工 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 3 |
広島工・中崎、瀬戸内・佐藤の、好投手対決でした。
試合が動いたのは初回と9回だけと、引き締まった試合になりました。
初回は、立ちあがりに苦しむ佐藤が四死球で2死満塁にした後、選抜で藤井投手(今治西)からホームランを打った、伊藤が走者一掃の三塁打を放ち、3点先制。
その後、両チームともなかなか打ち崩せず、あっという間に9回を迎えた。
9回、瀬戸内は1死後、代打の宮崎がライトオーバーの三塁打を放つ。次打者は三塁ゴロで2死となるが、一塁の内安打の間に三塁走者がホームインして1点返し、その後、失策と二塁打でもう1点返して粘りを見せる。
なお、2死二・三塁のチャンスで、中村の打球は三遊間を抜けそうな強い当たりだったが、高木が横っ飛びで取って試合終了。<感想>
このような好投手対決が、甲子園ではなく、県内で繰り広げられるのは勿体ないですね。
瀬戸内の佐藤クンは、ご存知の方が多いとは思いますが、亜細亜大のあの佐藤宏志クンです。この大会前に左足の怪我がありまして、その影響からか初回はなかなかフォームが固まらなかったのですが、徐々に立ち直り、というより、5安打しか許さない完璧に近い投球で、広島工打線を抑えていました。
中崎クンが完封勝利するだろうと思った途端、瀬戸内の驚異的な粘りに合いました。冷や冷やしたことでしょう。ファインプレーで終わりましたが、これがなかったら、同点にされていたでしょう。
この試合開始は17時7分。終わったのは19時30分でした・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 合計 | |
西条農 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
広島工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1X | 2 |
広島工・山根、西条農・光重(こうしげ)の白熱した投げ合いが続く。
まず4回、山根がスクイズを見抜いてピンチを切り抜けると、5回、光重も、スクイズの打球をグラブトスしてピンチを切り抜けた。
試合が動いたのは7回裏。四球の走者をバントで送り、高木がセンター前へ運び1点先制。
一方の西条農も8回表、四球と内安打で出た走者をバントで送り、代打・上田がセンター前へ運び、同点。逆転の走者は本塁上でタッチアウト。
互いに一歩も譲らない白熱のゲームは、延長に突入。
10回裏、広島工は四球と失策で一・三塁とサヨナラのチャンス。ここで、西条農の光重は、セットポジションを取る際に落球してしまい、拾おうとした時にボークの判定。
サヨナラボークという、あっけなく、また非常な結果となった。<感想>
サヨナラボークは、全国大会では豊田大谷−宇部商しかないでしょうけれども、県大会にも目を向けてみると、やっぱりあるのです。
投手戦となり、スクイズは何度も失敗。「1点取った方が勝ち!」という試合展開でした。
延長戦にもつれこみ、広島工がサヨナラのチャンスを作ったところで、西条農の光重クンが、ちょっとした事ですが、ポロッとボールを落としてしまい、拾いにいきました。この動作がボークと宣告されて、サヨナラとなってしまいました。「あれって、ボークになるの?」って、思いました。
あまりにも劇的な幕切れに、光重クンは涙が止まりませんでした。
やはり、この結末は切ないですね。まだ打たれた方がいいですね。
余談ですが、死闘を制した広島工は、この次の試合で安芸南に完敗しました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 合計 | |
高陽東 | 5 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 |
山 陽 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
高陽東の圧倒的リードかと思いきや、粘る山陽は、3回に4点、5回には2死二・三塁から
ディレードスチールを仕掛けて相手守備陣の失策を誘うなどして、この回一気に3点奪い同点。
このまま0行進が続き、とうとう延長戦に。
10回裏、1点勝ち越された山陽は、四球で出た走者を送りチャンスを迎えるが、木村の三遊間を抜けるような強い打球を、東條が横っ飛びで好捕。ちょうど目の前に走ってきた走者にタッチして試合終了。<感想>
正直言って、これはコールドゲームになると思いました。ところが、山陽が粘って延長に。
やっぱり、これが高校野球なのですね。逃げ切った高陽東も立派ですね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 合計 | |
広島工 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 |
三 次 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 |
広島工が4点リードした9回裏、三次は2死二塁まで追いこまれた。
ここで、左足を骨折し、まだ松葉杖の取れない大畠が代打として送られ、執念のタイムリーでまず1点を返す。さらに一・二塁と攻めたてて、打席には主将の梵(そよぎ)。低めのボールを左中間スタンドに運び、土壇場で同点。試合は延長戦へもつれこむ。
広島工は11回、走者二塁から山田クンのタイムリーで勝ち越し。これが決勝点となる。
<感想>
怪我をしている選手が監督に直訴して、タイムリーを打ちました。その後、ホームランで追いついたので、ビックリしたと同時に、「県北の雄・三次」と言われている理由が分かりました。
結局、広島工が力の差を見せて逃げ切りましたが、三次の健闘に感動しました。
余談ですが、同じ日にシード校の広陵が初戦敗退しています。相手は、如水館でした・・・(^^;
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 合計 | |
尾道商 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 |
盈 進 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1X | 5 |
盈進・江草、尾道商・平原の投げ合いと思いきや、大波乱の試合となる。
まず初回、尾道商はヒットと送りバントでチャンスをつかむと、江草の三者連続四球を出し、押し出しで1点をもぎ取る。
盈進は、守備妨害の不運などもあってなかなか得点できなかったが、4回、先頭打者が四球で出ると、送りバントの打球を、平原が2球も続けて悪送球。また、フィルダースチョイスもあって、3点失う。
尾道商は8回、2本の長打で同点に追いつくと、9回には振り逃げで出た走者を連打で返し、勝ち越しに成功する。
ところが、粘る盈進は先頭打者が一二塁間を破るヒットで出ると、その後、二塁手の失策で一・三塁のチャンスをつかむ。次打者のレフトへの犠牲フライで土壇場で同点。延長へともつれこむ。
延長10回裏、盈進は連続安打と四球で、無死満塁のサヨナラのチャンス。ここで迎えた打者は、ずっと投げ合ってきた、エースで四番の江草。その初球。江草の左膝にボールが当たる死球。
白熱の延長戦は、サヨナラ押し出し死球という、劇的な幕切れとなった。<感想>
広島工−西条農が豊田大谷−宇部商そっくりの幕切れならば、こちらは、松商学園−四日市工
そっくりの幕切れですね。延長、両エース対決、打者はエースで四番(ちなみに江草クンも左打者)、
押し出し死球、ベスト8をかけた試合・・・イニング数は違うものの、共通点が多いです。
江草クンの押し出しで始まり、平原クンの押し出しで終わった試合を象徴するように、両投手の四死球の合計が16個と、かなり荒れています(^^;
いくつかの雑誌で紹介された江草クン、「備後のドクターK(つかさ命名(^^;)」の異名通り、この試合の奪三振数は、なんと17個!5回を除き、毎回奪っています。ちなみに、3回戦の神辺旭戦は18個でした。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
盈 進 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
如水館 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 |
この大会、やや調子を落としていた如水館・小町と、前日、左足に死球が当たった江草の対決。
両チームとも、エースに不安がある上、打線が好調なので打ち合いかと思われたが、全く逆の展開を見せる。
先制したのは如水館。3回、森田にチーム2本目となるヒットを打たれ、その後、盗塁と暴投で三塁まで進められる。そして、高橋のセカンドゴロの間に1点挙げる。
一方の盈進は5回、チーム初ヒットが出た後にバントで送り、チャンスをつかむ。しかし、後がなかなか続かず、みすみすチャンスを潰してしまう。
江草も毎回のように走者を背負うが、肝心なところで「ドクターK」ぶりを発揮。味方の援護を待つ。
しかし、小町は江草以上に調子が良く、ファインプレーがあってなかなかヒットが出ない。
結局、盈進のヒットはたったの2本。県内屈指の左腕は、ベスト4を前に涙を呑んだ。<感想>
正直言いまして、盈進が勝てると予想していました・・・(^^;
久々にこのような投手戦を見ました。得点が内野ゴロの間の1点だけ。なかなかないですよね。
この試合、どちらを応援しようか悩みました。どちらも好きなチームですから。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 合計 | |
誠之館 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 11 |
瀬戸内 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 1X | 12 |
<感想>
この試合は、テレビでは途中経過の速報のみの上、新聞でもあまり詳しく書かれていませんでしたので、詳しい状況はわかりません。申し訳ございません・・・m(_ _)m
よって、この部分は感想のみになります。
テレビでは市民球場の試合が放送されていました。所々で途中経過が入るのですが、 誠之館が瀬戸内相手に接戦だというのに、まず驚きました。誠之館の皆様すみません・・・。
そして、2点取ったら2点返している事に驚き、その後、5点追加したという事に驚きました。
30分後くらいに、試合がそろそろ終わっている頃だろうなと思い、テレフォンサービスに電話したところ、「延長15回、12−11で瀬戸内がサヨナラ勝ち」と聞き、我が耳を疑いました。14回に5点入っているはずなのに・・・。15回までもつれ、しかも瀬戸内が勝っていたのです。
後原監督が、沈んでいる選手たちに、「試合はまだ終わっていない!諦めた奴は出ていけ!」とゲキを飛ばしたらしいです。
しかし、それにしても凄いスコアです。高校野球の怖さですね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
祇園北 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||
高陽東 | 1 | 1 | 3 | 0 | 8 | 3 | X | 16 |
高陽東は、杉田の二塁打で先制。その後も追加点を重ねる。
祇園北は4回、二塁打と犠牲フライで2点返す。このイニングで杉田は降板、重本が久しぶりに登板。牽制球で三塁走者を刺し、ピンチを切り抜ける。
5回、2死から二塁打で再び加点した祇園北は、連続四球で満塁のチャンスを得るが、暴投と勘違いした走者がタッチアウト。
大ピンチを脱した高陽東は、一気に打線爆発。柘植(つげ)の2ランホームランを口火に、打者12人の猛攻。
大量差をつけられた祇園北は、なすすべなく試合終了。 コールドが成立した。<感想>
これは、ほとんどおまけです(^^;;
コールドなのにどこが名勝負かと思われますが、注目の対決でした。
しかし、この試合は途中まで好ゲームでしたよ。祇園北も、もしかしたら追いつけるかなとも思いましたし。
ただ5回、1点を取った直後の走塁ミスが、全ての流れを変えました。
なぜ注目の対決かといいますと、実は、高陽東の正捕手・柘植智英クンは、祇園北の柘植卓己監督の次男。柘植クンのファインプレーと、ライトスタンド中段まで飛んだ特大のホームランは、お父さんを困らせました(^^;
試合後、親孝行(?)な息子は、「お父さんが見てる前で打てて嬉しい!」と喜ぶと、お父さんは、「よく打ったとは言わない。悔しい!」と、悔しそう。2人の対決を見守ったお母さんは、「お父さん、ちょっとかわいそう・・・」と、複雑な様子。準決勝、県営球場で、高陽東の帽子をかぶった柘植お父さんがメガホンを持って、息子を応援していました。新チームは?(^^;;
この親子対決があった日、高陽東の小川成海監督の一人息子、小川洋一郎クンが主将を努める国泰寺高校が、可部高校に敗れてしまいました。
小川監督も、息子の応援に駆けつけたという噂ですが、いつ行ったのかしら?